今日の中国語学習 4/27

4/27(火)
 ・レッスン録音聞き流し (1.0H)
 ・2級過去問チェック  (1.0H)

過去問をタイプするだけでも、結構私にはハードです。

発音がわからない字はタイプできないので、苦労します。

質問:人偏に「又」と書く字はなんと言う字ですか??

コメント

  1. いく より:

    Unknown
    jin 3声 僅

    http://ja.wiktionary.org/wiki/0.000000E+0040B%85

    漢字が発音で書けない場合は、中国語のIMEパッドの手書きを使ってみるといいと思います。

  2. いく より:

    Unknown
    jin 3声 僅

    http://ja.wiktionary.org/wiki/0.000000E+0040B%85

    漢字が発音で書けない場合は、中国語のIMEパッドの手書きを使ってみるといいと思います。

  3. いく より:

    Unknown
    jin 3声 僅

    http://ja.wiktionary.org/wiki/0.000000E+0040B%85

    漢字が発音で書けない場合は、中国語のIMEパッドの手書きを使ってみるといいと思います。

  4. いく より:

    Unknown
    jin 3声 僅

    http://ja.wiktionary.org/wiki/0.000000E+0040B%85

    漢字が発音で書けない場合は、中国語のIMEパッドの手書きを使ってみるといいと思います。

  5. いく より:

    Unknown
    jin 3声 僅

    http://ja.wiktionary.org/wiki/0.000000E+0040B%85

    漢字が発音で書けない場合は、中国語のIMEパッドの手書きを使ってみるといいと思います。

  6. YOKO より:

    いくさん
    ありがとうございます。
    僅かという字なんですね。

    簡体字はまだ字を見ただけでは想像がつかないものがいっぱいあります。
    繁体字は大体その字が日本語のなんと言う字に当たるのか想像がつくのですが・・

    中国語のIMEパッドにも手書きがあるんですか^。
    いま捜狗の入力システム使ってるんですが、手書きあったかな~。捜してみます。
    ありがとうございました。

  7. YOKO より:

    いくさん
    ありがとうございます。
    僅かという字なんですね。

    簡体字はまだ字を見ただけでは想像がつかないものがいっぱいあります。
    繁体字は大体その字が日本語のなんと言う字に当たるのか想像がつくのですが・・

    中国語のIMEパッドにも手書きがあるんですか^。
    いま捜狗の入力システム使ってるんですが、手書きあったかな~。捜してみます。
    ありがとうございました。

  8. YOKO より:

    いくさん
    ありがとうございます。
    僅かという字なんですね。

    簡体字はまだ字を見ただけでは想像がつかないものがいっぱいあります。
    繁体字は大体その字が日本語のなんと言う字に当たるのか想像がつくのですが・・

    中国語のIMEパッドにも手書きがあるんですか^。
    いま捜狗の入力システム使ってるんですが、手書きあったかな~。捜してみます。
    ありがとうございました。

  9. YOKO より:

    いくさん
    ありがとうございます。
    僅かという字なんですね。

    簡体字はまだ字を見ただけでは想像がつかないものがいっぱいあります。
    繁体字は大体その字が日本語のなんと言う字に当たるのか想像がつくのですが・・

    中国語のIMEパッドにも手書きがあるんですか^。
    いま捜狗の入力システム使ってるんですが、手書きあったかな~。捜してみます。
    ありがとうございました。

  10. YOKO より:

    いくさん
    ありがとうございます。
    僅かという字なんですね。

    簡体字はまだ字を見ただけでは想像がつかないものがいっぱいあります。
    繁体字は大体その字が日本語のなんと言う字に当たるのか想像がつくのですが・・

    中国語のIMEパッドにも手書きがあるんですか^。
    いま捜狗の入力システム使ってるんですが、手書きあったかな~。捜してみます。
    ありがとうございました。

  11. いく より:

    Unknown
    私は仕事でも、Windowsにもともとあるソフトで入力してます。

    Microsoft New Phonetic IME2002a (台湾) を主につかってますが、Toolの中に手書きがあります。補助的なものなので、主に手書きで入力する場合は、手書きソフトを買わないと面倒ですが、普段はタイピング入力していて、たまに発音や入力法がわからずに字を調べるだけなら、これで十分かな。簡体字も出てきます。

    あと、簡体字だけの入力の時は、台湾の繁体字のでは面倒なので、Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME3.0(これもWindowsに無料で付いているやつ)を使ってます。これには手書きはないかも。

    それと、リンクしたウィクショナリー、結構使えると思います。

  12. いく より:

    Unknown
    私は仕事でも、Windowsにもともとあるソフトで入力してます。

    Microsoft New Phonetic IME2002a (台湾) を主につかってますが、Toolの中に手書きがあります。補助的なものなので、主に手書きで入力する場合は、手書きソフトを買わないと面倒ですが、普段はタイピング入力していて、たまに発音や入力法がわからずに字を調べるだけなら、これで十分かな。簡体字も出てきます。

    あと、簡体字だけの入力の時は、台湾の繁体字のでは面倒なので、Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME3.0(これもWindowsに無料で付いているやつ)を使ってます。これには手書きはないかも。

    それと、リンクしたウィクショナリー、結構使えると思います。

  13. いく より:

    Unknown
    私は仕事でも、Windowsにもともとあるソフトで入力してます。

    Microsoft New Phonetic IME2002a (台湾) を主につかってますが、Toolの中に手書きがあります。補助的なものなので、主に手書きで入力する場合は、手書きソフトを買わないと面倒ですが、普段はタイピング入力していて、たまに発音や入力法がわからずに字を調べるだけなら、これで十分かな。簡体字も出てきます。

    あと、簡体字だけの入力の時は、台湾の繁体字のでは面倒なので、Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME3.0(これもWindowsに無料で付いているやつ)を使ってます。これには手書きはないかも。

    それと、リンクしたウィクショナリー、結構使えると思います。

  14. いく より:

    Unknown
    私は仕事でも、Windowsにもともとあるソフトで入力してます。

    Microsoft New Phonetic IME2002a (台湾) を主につかってますが、Toolの中に手書きがあります。補助的なものなので、主に手書きで入力する場合は、手書きソフトを買わないと面倒ですが、普段はタイピング入力していて、たまに発音や入力法がわからずに字を調べるだけなら、これで十分かな。簡体字も出てきます。

    あと、簡体字だけの入力の時は、台湾の繁体字のでは面倒なので、Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME3.0(これもWindowsに無料で付いているやつ)を使ってます。これには手書きはないかも。

    それと、リンクしたウィクショナリー、結構使えると思います。

  15. いく より:

    Unknown
    私は仕事でも、Windowsにもともとあるソフトで入力してます。

    Microsoft New Phonetic IME2002a (台湾) を主につかってますが、Toolの中に手書きがあります。補助的なものなので、主に手書きで入力する場合は、手書きソフトを買わないと面倒ですが、普段はタイピング入力していて、たまに発音や入力法がわからずに字を調べるだけなら、これで十分かな。簡体字も出てきます。

    あと、簡体字だけの入力の時は、台湾の繁体字のでは面倒なので、Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME3.0(これもWindowsに無料で付いているやつ)を使ってます。これには手書きはないかも。

    それと、リンクしたウィクショナリー、結構使えると思います。

  16. YOKO より:

    手書き
    いくさん
    こんにちは。
    さっきごそごそと「捜狗」のヘルプ見てたら、やっぱり手書きありました。
    でもまだその機能をインストールしていなかったので、早速安装しました~♪

    初めはWINDOWSに標準装備のIME使ってたんですが、簡体字と繁体字の切り替えが面倒になってきたので、「捜狗」いれました。

    ウィクショナリって全然知らなかったですが、便利そうですね。
    私ももっぱら、エキサイトの中日辞典と書虫ピンインでこれまでしのいできました。
    でも時間かかりますのよね。

    これから遅遅とした歩みかとは思いますが、温かく見守ってくださいませ~。

  17. YOKO より:

    手書き
    いくさん
    こんにちは。
    さっきごそごそと「捜狗」のヘルプ見てたら、やっぱり手書きありました。
    でもまだその機能をインストールしていなかったので、早速安装しました~♪

    初めはWINDOWSに標準装備のIME使ってたんですが、簡体字と繁体字の切り替えが面倒になってきたので、「捜狗」いれました。

    ウィクショナリって全然知らなかったですが、便利そうですね。
    私ももっぱら、エキサイトの中日辞典と書虫ピンインでこれまでしのいできました。
    でも時間かかりますのよね。

    これから遅遅とした歩みかとは思いますが、温かく見守ってくださいませ~。

  18. YOKO より:

    手書き
    いくさん
    こんにちは。
    さっきごそごそと「捜狗」のヘルプ見てたら、やっぱり手書きありました。
    でもまだその機能をインストールしていなかったので、早速安装しました~♪

    初めはWINDOWSに標準装備のIME使ってたんですが、簡体字と繁体字の切り替えが面倒になってきたので、「捜狗」いれました。

    ウィクショナリって全然知らなかったですが、便利そうですね。
    私ももっぱら、エキサイトの中日辞典と書虫ピンインでこれまでしのいできました。
    でも時間かかりますのよね。

    これから遅遅とした歩みかとは思いますが、温かく見守ってくださいませ~。

  19. YOKO より:

    手書き
    いくさん
    こんにちは。
    さっきごそごそと「捜狗」のヘルプ見てたら、やっぱり手書きありました。
    でもまだその機能をインストールしていなかったので、早速安装しました~♪

    初めはWINDOWSに標準装備のIME使ってたんですが、簡体字と繁体字の切り替えが面倒になってきたので、「捜狗」いれました。

    ウィクショナリって全然知らなかったですが、便利そうですね。
    私ももっぱら、エキサイトの中日辞典と書虫ピンインでこれまでしのいできました。
    でも時間かかりますのよね。

    これから遅遅とした歩みかとは思いますが、温かく見守ってくださいませ~。

  20. YOKO より:

    手書き
    いくさん
    こんにちは。
    さっきごそごそと「捜狗」のヘルプ見てたら、やっぱり手書きありました。
    でもまだその機能をインストールしていなかったので、早速安装しました~♪

    初めはWINDOWSに標準装備のIME使ってたんですが、簡体字と繁体字の切り替えが面倒になってきたので、「捜狗」いれました。

    ウィクショナリって全然知らなかったですが、便利そうですね。
    私ももっぱら、エキサイトの中日辞典と書虫ピンインでこれまでしのいできました。
    でも時間かかりますのよね。

    これから遅遅とした歩みかとは思いますが、温かく見守ってくださいませ~。

タイトルとURLをコピーしました