クアラルンプール旅行記 SPA篇


今回の旅行では「絶対SPAに行くぞ!」と思っていました。

できれば、ネイルもやっちゃいたいな~とか。
足ツボマッサージもしたいな~とか。
インド系も多いので、アーユルヴェーダ系も受けてみたいな~とか。

いろいろ考えていたのですが、結局ほとんど事前のリサーチができず、
よく調べもせずに、以下のところにテキトーに行ってしまいました。

■スパ・ヴィレッジ

Luxury Urban Retreat - Spa Village Kuala Lumpur, Malaysia
The Spa Village Kuala Lumpur is luxury spa retreat that specialises in therapeutic and relaxing environments to revitalise the soul. Enjoy your accommodation in...

高級ホテルリッツカールトンにあるリゾート風SPA。
プールもついていて、SPAの利用者は使えるそうです。
水着持って行かなかった。残念。

受けたのは、バリニーズマッサージ90分。
335リンギ(税サ別)JCBカードで10%オフ。
税サ込 347.5リンギ 日本円で1万円くらい。

その他、価格は同じで、

・ロミロミ・スウェーデン式・指圧・スイナ・マレー式・タイ式・アロマ・ホットストーン

なども選択できました。
パッケージ物もいろいろあって魅力だったのですが、ちょうどその日はお湯の調子が悪いとかで、パッケージは受け付けてませんでした。
そのため、シンプルなマッサージセラピーになりました。

雰囲気も技術も良かったけれども・・・。

●ペーパーショーツの貸し出しはなく、自分の下着だった。
●フットバスがなく、サンダル履きの足元がイマイチ気持ち悪かった。
この2点はちょっとマイナスかな~。
やっぱり早く行って、プールに入っておくんだった。

カップルルームは中庭付き。(上の写真)
たぶん、パッケージメニューを受けると、庭のお風呂に入ったりするんだと思います。
2人3時間で1200リンギ 税サコミで日本円4万円弱です。
最高級SPAだと思えば安いですが・・・。

■ノボテルのSPA

宿泊ホテルのSPAはめんどくさくないのでよく行きます。
マッサージ60分128リンギのキャンペーン中ということもあり。

受付で、パッケージをすすめられ、
「宿泊客は20%オフ」などと持ちかけられてしまい、
ついつい、2時間のボディー&フェイシャルのパッケージを頼んでしまいました。

2時間パッケージ 二人で税サ込 588リンギ 17000円くらい
マニキュア&ペディキュア 税サ込 172リンギ 5000円くらい

2時間のパッケージの内容は以下の通り
 ・ボディースクラブ
 ・ジャグジー
 ・イヤーキャンドル
 ・ボディーマッサージ
 ・フェイスアロママッサージ

イヤーキャンドルは面白かった。
オトサンに似てるけど。
日本でもやってますが、今まで体験する機会が無かったのでよかった。

ここのスパはあまりアジアっぽくなく、白を基調にした明るい感じです。
ジャグジが水風呂だったのには驚きました。
バリのときもだったけど。
さむいっつーの!

マニキュアは街のネイルサロンに行った方が絶対いいと思いました。

■街のマッサージやさん

ブキッビンタンの通りを歩きながら、呼び込みにつかまってふらふら入ったお店。
清潔感はあまりないけど、足つぼやさんは何処もこんなかんじかな?
1時間足と肩をもんでもらって、50リンギ。1400円。

昼間の暇な時間だったせいか、他にお客もなくゆっくりできました。
店の人もおだやかでいい感じ。
自分で足を洗います。
最後にパックに入った水を出してくれます。

SPAよりいいかも。

<<総評>>

ただ、マッサージだけ受けに行くのであれば、高級SPAに行かなくても、中級のSPAで十分。
高級SPAはプールやサウナなど施設を使い倒さないと元が取れない(貧乏性だ)
お金出すなら、パッケージで他には無いユニークなものを受けた方がいい。
スパヴィレッジで、センソルルームなど使えなかったのは残念。

疲れを取るなら、街のマッサージでじゅうぶんかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました