☆旅行─国内旅行

☆旅行─東京散歩

春の気配@池上梅園

東京でも最高気温が21度を記録した、3月4日の日曜日の午後、池上梅園へ行ってきました。こう暖かくなってはそろそろ見ごろは終わりかなと思って。 入場料100円です。 沢山の人でにぎわってましたが、4時ごろだったので、多分人出のピーク...
☆旅行─東京散歩

むしゃしにった武者パレード

東急多摩川線武蔵新田駅周辺で、数年前から「武者行列」イベントが開かれています。 地元の人や甲冑好きのみなさんが、手作りの甲冑で新田神社を中心にした史跡を練り歩くパレードです。 今年初めて見ることができました。 場所は、頓兵衛地蔵前。 こ...
☆旅行─東京散歩

地下謎への招待状2017

東京の地下鉄、東京メトロが昨年10月からやってる電車を使った体験型ゲーム「地下謎への招待状」やってきました。こういうゲームの存在を教えてくれたホームズ友のナツミさんと。 ゲームは今月末まで参加できます。 興味のある方、ここへ! そして...
☆旅行─東京散歩

田園調布で「ブラタモリ」

NHKの街歩き番組「ブラタモリ」。 好きで毎回見ています。 地理班にとって、ゴールデンタイムに地理の話をしてくれる貴重な番組。 タモさんのおかげで、長年「好きな地形は河岸段丘」とか言って、変人扱いされていた私も市民権を得たような気持ちです。...
☆旅行─東京散歩

東京の紅葉も見ごろですね

毎年行ってる世田谷区の九品仏浄真寺へ行ってみました。 天気も良い土曜なので、たくさんの人でにぎわっていました。 参道 山門前 山門から中をのぞく 今年は山門入ったすぐ左手に、新しい建物を建設中です。 でもキレイですね。 ...
大山街道

「大山道」道標~三軒茶屋

涼しくなったら「大山詣り」してみようかな~なんて言っていたのに、もう12月になりますよ。半七親分の方へ寄り道したりして一向に進みませんが、一応、ここには行ったんですよ。10月の話ですが。 三軒茶屋駅前にある「大山道」の道標です。 こ...
☆旅行─東京散歩

横溝屋敷@鶴見

横浜市鶴見区にある江戸時代に建てられた豪農の家。 横浜市に寄贈され、保存されています。 バスで向かいました。 バス停の名前は「表谷戸」この辺りがどんな場所か地名でもわかります。 でも行ってみたら、近所に「トレッサ横浜」という大きなショッ...
☆旅行─東京散歩

蔵元さんがやってきた!

大田区矢口渡にあるワインやさん(イタリアワインの専門店)に、イタリアから蔵元さんがやって来るっていうイベントがあったので出かけてきました。 ここはレストランではなく、ワイン販売店。でも、グラスワインとちょっとしたオツマミを角打ちスタイ...
☆旅行─東京散歩

「ひよっこ」ミニチュアライフ

SHERLOCKカフェに行ったシャロ友さんとは、朝ドラぴよ友でもありまして…カフェのあと三次会で新宿高島屋で開催中の田中達也氏のミニチュア展に行ってきました。 朝ドラ「ひよっこ」のオープニングで登場するミニチュア世界を作った人です。 ...
大山街道

大山街道荏田宿の「まねき看板」

日曜日、少し涼しそうだったので、ふらりと出かけることにした。 最近コメントをくださる青青さんとのやり取りに登場する「大山街道」へ行ってみようかな? 街道をたどって歩くには準備不足なので、途中の宿場町「荏田」に行って宿場町の名残を見るのは...
タイトルとURLをコピーしました