☆学ぶ!

政治と社会

接触確認アプリ『COCOA』昨年9月末から使えてなかった!!

接触確認アプリ『COCOA』、私入れてますけど、なんという体たらくでしょうか!昨年9月末からアンドロイドで事実上機能してなかったそうですよ。厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染者と接触した可能性を知らせるスマートフォン用アプリ「COCO...
政治と社会

違和感だらけ!

コロナ対策として閣議決定したという●時短要請に応じない飲食店に罰金●入院等に応じない感染者に刑事罰という話は、もう違和感しかない。営業を短縮しないと感染するのか?違うよね。店内の感染する状況が問題なはずで、断じて営業「時間」ではない。諸外国...
☆学ぶ!

100分で名著「資本論」

NHK の E テレでやっている100分で名著という番組がなかなか面白いですよね。今マルクスの資本論やっています。私はマルクスの資本論なんて難しそうな本は読んだことがないのですが、150年前の本にこんな現代にも通じることが書かれているとは&...
政治と社会

緊急事態宣言で大忙し

6日に仕事始めで、翌日からいきなり緊急事態宣言への対応になりました。3日間いろいろ忙しく、ブログを書く心のゆとりがありませんでした。今日も短めに。自分の東京の仕事場は、宣言が出ても何も変わらないのですが(まぁそれも問題なんだろうけど、もうこ...
政治と社会

3連休初日にGOTO見直しのニュース

3連休が始まった。とともに、連日新型コロナ感染者数が急増している。少しは人出が減ったりするのかとおもったが、羽田空港は混雑しているらしい。各高速道路も渋滞だそう。GOTOトラベルで出かける人は減らない様子。GOTOイートも始まったし。昨日ま...
政治と社会

新型コロナ怖いか怖くないか

新型コロナ感染問題。日本の感染者は9月以降、日々500人前後で横ばいです。緊急事態宣言が出たころ程度(かそれ以上)の感染者が日々出ているものの、街には人がそれなりにあふれているし、イベントも再開されて、旅行も飲食店にも人が少しずつ戻り始めま...
政治と社会

「陽性者との接触」情報アプリCOCOA

COCOAとかいう、新型コロナ陽性者接触情報アプリ。6月にリリースされたのを知ってはいましたが、精度が疑問なのと、監視されるみたいで嫌なのと、一番は面倒くさくて入れていませんでした。先日、知り合いに接触情報がきているのを知り、試しに入れてみ...
政治と社会

宇都宮さんを都知事に

明日は東京都知事選の投票日です。私は都民ではなくなってしまいましたが毎日東京都に働きにいっている身として宇都宮さんを応援しています。動画は私の恩師小沢俊夫先生による応援メッセージです。政治は弱者の味方をしないと存在価値がないと思う。熊本の水...
政治と社会

まだまだコロナ

東京で感染者の報告数がまた増えてきました。「調べれば出る」というのは理解できます。反面、自分の日常生活では 感染の不安をあまり感じなくなってきました。どんな場面で感染するのか、リスクの高い行動は何なのか、自分の中で理解できてきたというのが一...
政治と社会

10万円の使いみち

実際どうするかは別の話として、10万円もらえたら何に使いたいかを考えている。楽しい空想をしたいという事で考え始めたんだけど、実は思いつかない。もともと物欲はあまりなく、買い物は嫌いで、むしろストレスになるタイプだから、今までなら旅行とかエス...
タイトルとURLをコピーしました