MENU

熊本に帰る_!


同じアングルで撮ってみたつもり。

帰省です。
取り壊し予定の荒瀬ダムもやはり最後に見ておきたい!

藤本発電所も操業終了したんですね。
九州ヘリテージ

http://blog.kyushu-heritage.jp/?eid=953245

この機会に行ってくるかな。

子供の頃、学校の宿題でこの荒瀬ダムと藤本発電所の発電の仕組みについて、調べて(いや、ほとんど父に聞いて)まとめたことを思い出します。
そのときまで、大門のあの山の中にトンネル水路があるなんて思いもよらず、とてもびっくりした記憶があります。


2006年の里帰り


2010年11月

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (12件)

  • はじめまして。
    上のモノクロ写真の場所は、昔公園があった場所でしょうか。

    私は旧坂本村の出身なので懐かしいです。

    荒瀬ダムはどうなるんでしょうね。頑丈に作られていると思うので、撤去は大変だと思います。

  • はじめまして。
    上のモノクロ写真の場所は、昔公園があった場所でしょうか。

    私は旧坂本村の出身なので懐かしいです。

    荒瀬ダムはどうなるんでしょうね。頑丈に作られていると思うので、撤去は大変だと思います。

  • はじめまして。
    上のモノクロ写真の場所は、昔公園があった場所でしょうか。

    私は旧坂本村の出身なので懐かしいです。

    荒瀬ダムはどうなるんでしょうね。頑丈に作られていると思うので、撤去は大変だと思います。

  • KUNIさん
    コメントありがとうございます!
    その通りです!
    公園で遊んでるときに撮った写真です。
    わたしも旧坂本村の出身です。
    (今実家は熊本市内)
    それも荒瀬で育ったので、この景色には思い入れがいっぱいあります。

    今回、行って来ましたが残念ながら雨が降っててあまり活動できませんでした。

  • KUNIさん
    コメントありがとうございます!
    その通りです!
    公園で遊んでるときに撮った写真です。
    わたしも旧坂本村の出身です。
    (今実家は熊本市内)
    それも荒瀬で育ったので、この景色には思い入れがいっぱいあります。

    今回、行って来ましたが残念ながら雨が降っててあまり活動できませんでした。

  • KUNIさん
    コメントありがとうございます!
    その通りです!
    公園で遊んでるときに撮った写真です。
    わたしも旧坂本村の出身です。
    (今実家は熊本市内)
    それも荒瀬で育ったので、この景色には思い入れがいっぱいあります。

    今回、行って来ましたが残念ながら雨が降っててあまり活動できませんでした。

  • 私も荒瀬で育ちました。
    今は東京に住んでいますが、私も荒瀬で育ちました。
    母親が八代市内にいるので、たまに帰省し、ついでに坂本にお墓参りに行ったりしています。
    その時に荒瀬ダムの様子を見に行ったりします。
    藤本小学校は廃校になっていて寂しいですね。
    しかしネットで荒瀬で育った人に出会うとは思いませんでした。

  • 私も荒瀬で育ちました。
    今は東京に住んでいますが、私も荒瀬で育ちました。
    母親が八代市内にいるので、たまに帰省し、ついでに坂本にお墓参りに行ったりしています。
    その時に荒瀬ダムの様子を見に行ったりします。
    藤本小学校は廃校になっていて寂しいですね。
    しかしネットで荒瀬で育った人に出会うとは思いませんでした。

  • 私も荒瀬で育ちました。
    今は東京に住んでいますが、私も荒瀬で育ちました。
    母親が八代市内にいるので、たまに帰省し、ついでに坂本にお墓参りに行ったりしています。
    その時に荒瀬ダムの様子を見に行ったりします。
    藤本小学校は廃校になっていて寂しいですね。
    しかしネットで荒瀬で育った人に出会うとは思いませんでした。

  • 同郷人!
    KUNIさんも荒瀬の方でしたか~!
    わわわ~

    荒瀬の人口ってどのくらいでしょうか。今は100人もいないのかな?
    そう考えると希少ですよね。
    いまは道の駅もできましたし、以前よりも開けた感じもありますが、人がいないですよね。

  • 同郷人!
    KUNIさんも荒瀬の方でしたか~!
    わわわ~

    荒瀬の人口ってどのくらいでしょうか。今は100人もいないのかな?
    そう考えると希少ですよね。
    いまは道の駅もできましたし、以前よりも開けた感じもありますが、人がいないですよね。

  • 同郷人!
    KUNIさんも荒瀬の方でしたか~!
    わわわ~

    荒瀬の人口ってどのくらいでしょうか。今は100人もいないのかな?
    そう考えると希少ですよね。
    いまは道の駅もできましたし、以前よりも開けた感じもありますが、人がいないですよね。

コメントする

CAPTCHA


目次