寝室にイチゴが・・・ 2010 1/26 ☆ガーデニング 2010年1月26日 諸事情により、寝室にてイチゴと同居することと相成りました。 接近写真 枕元にてイチゴが実をつけています。 加湿器がわりにもなります。 イチゴの香りでアロマ効果も・・?! ☆ガーデニング よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 衝動買い!! 台北に舞う雪 この記事を書いた人 diary 関連記事 ことしのガーデニング始動 2019年4月8日 今年も落花生ができました 2018年10月21日 落花生の塩茹で 2017年11月4日 落花生の収穫 2017年11月3日 落花生 2017年7月26日 ミニチュアのお家 2017年6月24日 GWベランダガーデニング再開 2017年5月5日 春のベランダ 2015年4月28日 コメント コメント一覧 (4件) イ..イチゴ… 家の中にイチゴ!! 日照が足りますか??? あ、人工太陽を使ってるですね。 毎年も日本でイチゴ狩りのツアーがありますよ、 いつもイチゴの語源をお客さんに説明します。 一月から五月まで摘めるので イチゴ になります 日本に色々な果物は外来語化になってるけど イチゴは代表なので、変わりませんね。 返信 イ..イチゴ… 家の中にイチゴ!! 日照が足りますか??? あ、人工太陽を使ってるですね。 毎年も日本でイチゴ狩りのツアーがありますよ、 いつもイチゴの語源をお客さんに説明します。 一月から五月まで摘めるので イチゴ になります 日本に色々な果物は外来語化になってるけど イチゴは代表なので、変わりませんね。 返信 人工太陽ではないのです・・ 月さん、コメントありがとうございます。 残念ながら人工太陽ではないのです。 昼間、カーテンを開けて日光を取り込みます。 夜はなるべく暗くしておくようにします。 春になったら、ベランダに出そうと考えていますが、カラスが来るので対策をしなくては! イチゴの語源、知りませんでした! 勉強になりました~。 イチゴ狩り、まだやったことないんです。近いうちにやってみたいと思ってるんですが。台湾人のお客さんにイチゴ狩りは人気ありますか? 確か台湾でもイチゴ狩りできるところがあるそうですね。そちらも体験してみたいなぁ~。 返信 人工太陽ではないのです・・ 月さん、コメントありがとうございます。 残念ながら人工太陽ではないのです。 昼間、カーテンを開けて日光を取り込みます。 夜はなるべく暗くしておくようにします。 春になったら、ベランダに出そうと考えていますが、カラスが来るので対策をしなくては! イチゴの語源、知りませんでした! 勉強になりました~。 イチゴ狩り、まだやったことないんです。近いうちにやってみたいと思ってるんですが。台湾人のお客さんにイチゴ狩りは人気ありますか? 確か台湾でもイチゴ狩りできるところがあるそうですね。そちらも体験してみたいなぁ~。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
イ..イチゴ… 家の中にイチゴ!! 日照が足りますか??? あ、人工太陽を使ってるですね。 毎年も日本でイチゴ狩りのツアーがありますよ、 いつもイチゴの語源をお客さんに説明します。 一月から五月まで摘めるので イチゴ になります 日本に色々な果物は外来語化になってるけど イチゴは代表なので、変わりませんね。 返信
イ..イチゴ… 家の中にイチゴ!! 日照が足りますか??? あ、人工太陽を使ってるですね。 毎年も日本でイチゴ狩りのツアーがありますよ、 いつもイチゴの語源をお客さんに説明します。 一月から五月まで摘めるので イチゴ になります 日本に色々な果物は外来語化になってるけど イチゴは代表なので、変わりませんね。 返信
人工太陽ではないのです・・ 月さん、コメントありがとうございます。 残念ながら人工太陽ではないのです。 昼間、カーテンを開けて日光を取り込みます。 夜はなるべく暗くしておくようにします。 春になったら、ベランダに出そうと考えていますが、カラスが来るので対策をしなくては! イチゴの語源、知りませんでした! 勉強になりました~。 イチゴ狩り、まだやったことないんです。近いうちにやってみたいと思ってるんですが。台湾人のお客さんにイチゴ狩りは人気ありますか? 確か台湾でもイチゴ狩りできるところがあるそうですね。そちらも体験してみたいなぁ~。 返信
人工太陽ではないのです・・ 月さん、コメントありがとうございます。 残念ながら人工太陽ではないのです。 昼間、カーテンを開けて日光を取り込みます。 夜はなるべく暗くしておくようにします。 春になったら、ベランダに出そうと考えていますが、カラスが来るので対策をしなくては! イチゴの語源、知りませんでした! 勉強になりました~。 イチゴ狩り、まだやったことないんです。近いうちにやってみたいと思ってるんですが。台湾人のお客さんにイチゴ狩りは人気ありますか? 確か台湾でもイチゴ狩りできるところがあるそうですね。そちらも体験してみたいなぁ~。 返信
コメント
コメント一覧 (4件)
イ..イチゴ…
家の中にイチゴ!!
日照が足りますか???
あ、人工太陽を使ってるですね。
毎年も日本でイチゴ狩りのツアーがありますよ、
いつもイチゴの語源をお客さんに説明します。
一月から五月まで摘めるので
イチゴ になります
日本に色々な果物は外来語化になってるけど
イチゴは代表なので、変わりませんね。
イ..イチゴ…
家の中にイチゴ!!
日照が足りますか???
あ、人工太陽を使ってるですね。
毎年も日本でイチゴ狩りのツアーがありますよ、
いつもイチゴの語源をお客さんに説明します。
一月から五月まで摘めるので
イチゴ になります
日本に色々な果物は外来語化になってるけど
イチゴは代表なので、変わりませんね。
人工太陽ではないのです・・
月さん、コメントありがとうございます。
残念ながら人工太陽ではないのです。
昼間、カーテンを開けて日光を取り込みます。
夜はなるべく暗くしておくようにします。
春になったら、ベランダに出そうと考えていますが、カラスが来るので対策をしなくては!
イチゴの語源、知りませんでした!
勉強になりました~。
イチゴ狩り、まだやったことないんです。近いうちにやってみたいと思ってるんですが。台湾人のお客さんにイチゴ狩りは人気ありますか?
確か台湾でもイチゴ狩りできるところがあるそうですね。そちらも体験してみたいなぁ~。
人工太陽ではないのです・・
月さん、コメントありがとうございます。
残念ながら人工太陽ではないのです。
昼間、カーテンを開けて日光を取り込みます。
夜はなるべく暗くしておくようにします。
春になったら、ベランダに出そうと考えていますが、カラスが来るので対策をしなくては!
イチゴの語源、知りませんでした!
勉強になりました~。
イチゴ狩り、まだやったことないんです。近いうちにやってみたいと思ってるんですが。台湾人のお客さんにイチゴ狩りは人気ありますか?
確か台湾でもイチゴ狩りできるところがあるそうですね。そちらも体験してみたいなぁ~。