MENU

今日の中国語学習 5/5


5/5(水)
・レッスンの予習 30分
・レッスン    60分
・レッスン録音聞き流し 60分
・台湾ドラマ負犬女王  30分

台湾から帰って以来、中国語熱が一気に沈滞してしまい(自分のできなさが嫌になってきた)宿題もほったらかしにしてしまいました。

でもレッスンに行くと、モチベーションが多少上がります。

(多少?)

本日結婚記念日。
台湾土産を取りに来た友人が、花束を持ってきてくれました。
ありがとう~。
3人で宴会になりました。飲みすぎた・・・。

台湾旅行での中国語。実地練習。

・ホテルのフロントで、予約の料金と受付票に書かれていた料金が違うことについて追求。
・Sちゃんの披露宴で、隣に座った大陸出身の女の子と会話。
・無為草堂での注文(これはたいした話してない)
・鼎王で、VIPカードの作り方について説明を聞く。(結構大変だった)
・空港のCDやで、在庫を他店舗から取り寄せてもらった。
中国語はこの程度しか話してない。時間がなかったので、こんなものかな?
鼎王での会話が一番手ごわかった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (50件)

  • Unknown
    モチベーションは大事ですよね~

    最近、私も何だか「ああ~私って所詮こんなもんだ」って自棄気味になってしまいました。

    こちらに来たから日本語少しでも進歩したのかな?

    正直、微妙です ^^;

  • Unknown
    モチベーションは大事ですよね~

    最近、私も何だか「ああ~私って所詮こんなもんだ」って自棄気味になってしまいました。

    こちらに来たから日本語少しでも進歩したのかな?

    正直、微妙です ^^;

  • Unknown
    モチベーションは大事ですよね~

    最近、私も何だか「ああ~私って所詮こんなもんだ」って自棄気味になってしまいました。

    こちらに来たから日本語少しでも進歩したのかな?

    正直、微妙です ^^;

  • Unknown
    モチベーションは大事ですよね~

    最近、私も何だか「ああ~私って所詮こんなもんだ」って自棄気味になってしまいました。

    こちらに来たから日本語少しでも進歩したのかな?

    正直、微妙です ^^;

  • Unknown
    モチベーションは大事ですよね~

    最近、私も何だか「ああ~私って所詮こんなもんだ」って自棄気味になってしまいました。

    こちらに来たから日本語少しでも進歩したのかな?

    正直、微妙です ^^;

  • 月島伶さん
    モチベーション・・・ほんとに、こいつは上がったり下がったりが激しいんですよ。

    MIXIのページ見ましたよ。
    すごい翻訳に挑戦してますね。
    頭がクラクラしました(笑)
    ニュースの日本語は、決まった言い方があるので、覚えたら割と簡単かもしれません。

    こんな私の中国語力では教えることはできないけど、日本語として自然かどうかはアドバイスできるかも。

  • 月島伶さん
    モチベーション・・・ほんとに、こいつは上がったり下がったりが激しいんですよ。

    MIXIのページ見ましたよ。
    すごい翻訳に挑戦してますね。
    頭がクラクラしました(笑)
    ニュースの日本語は、決まった言い方があるので、覚えたら割と簡単かもしれません。

    こんな私の中国語力では教えることはできないけど、日本語として自然かどうかはアドバイスできるかも。

  • 月島伶さん
    モチベーション・・・ほんとに、こいつは上がったり下がったりが激しいんですよ。

    MIXIのページ見ましたよ。
    すごい翻訳に挑戦してますね。
    頭がクラクラしました(笑)
    ニュースの日本語は、決まった言い方があるので、覚えたら割と簡単かもしれません。

    こんな私の中国語力では教えることはできないけど、日本語として自然かどうかはアドバイスできるかも。

  • 月島伶さん
    モチベーション・・・ほんとに、こいつは上がったり下がったりが激しいんですよ。

    MIXIのページ見ましたよ。
    すごい翻訳に挑戦してますね。
    頭がクラクラしました(笑)
    ニュースの日本語は、決まった言い方があるので、覚えたら割と簡単かもしれません。

    こんな私の中国語力では教えることはできないけど、日本語として自然かどうかはアドバイスできるかも。

  • 月島伶さん
    モチベーション・・・ほんとに、こいつは上がったり下がったりが激しいんですよ。

    MIXIのページ見ましたよ。
    すごい翻訳に挑戦してますね。
    頭がクラクラしました(笑)
    ニュースの日本語は、決まった言い方があるので、覚えたら割と簡単かもしれません。

    こんな私の中国語力では教えることはできないけど、日本語として自然かどうかはアドバイスできるかも。

  • 決まった言い方でしまった
    ニュースや新聞で堅い漢字の単語が出る時、やはり台湾って勝ち組だな~とたびに思っていました。

    破綻とか、緩和とか、猥褻とか……
    最後のやつ本当によく出ますよね(汗)

    これはご謙遜です。
    言葉遣いから、句読点の付ける方まで、何でもよろしいですよ!
    責めると伸びるタイプですから(?)

    我流の書き方だから、「自我感覚良好」だと言っても過言ではありません。

    「自我感覚良好」ってご存知ですよね、台湾の流行語なんですから~♪

  • 決まった言い方でしまった
    ニュースや新聞で堅い漢字の単語が出る時、やはり台湾って勝ち組だな~とたびに思っていました。

    破綻とか、緩和とか、猥褻とか……
    最後のやつ本当によく出ますよね(汗)

    これはご謙遜です。
    言葉遣いから、句読点の付ける方まで、何でもよろしいですよ!
    責めると伸びるタイプですから(?)

    我流の書き方だから、「自我感覚良好」だと言っても過言ではありません。

    「自我感覚良好」ってご存知ですよね、台湾の流行語なんですから~♪

  • 決まった言い方でしまった
    ニュースや新聞で堅い漢字の単語が出る時、やはり台湾って勝ち組だな~とたびに思っていました。

    破綻とか、緩和とか、猥褻とか……
    最後のやつ本当によく出ますよね(汗)

    これはご謙遜です。
    言葉遣いから、句読点の付ける方まで、何でもよろしいですよ!
    責めると伸びるタイプですから(?)

    我流の書き方だから、「自我感覚良好」だと言っても過言ではありません。

    「自我感覚良好」ってご存知ですよね、台湾の流行語なんですから~♪

  • 決まった言い方でしまった
    ニュースや新聞で堅い漢字の単語が出る時、やはり台湾って勝ち組だな~とたびに思っていました。

    破綻とか、緩和とか、猥褻とか……
    最後のやつ本当によく出ますよね(汗)

    これはご謙遜です。
    言葉遣いから、句読点の付ける方まで、何でもよろしいですよ!
    責めると伸びるタイプですから(?)

    我流の書き方だから、「自我感覚良好」だと言っても過言ではありません。

    「自我感覚良好」ってご存知ですよね、台湾の流行語なんですから~♪

  • 決まった言い方でしまった
    ニュースや新聞で堅い漢字の単語が出る時、やはり台湾って勝ち組だな~とたびに思っていました。

    破綻とか、緩和とか、猥褻とか……
    最後のやつ本当によく出ますよね(汗)

    これはご謙遜です。
    言葉遣いから、句読点の付ける方まで、何でもよろしいですよ!
    責めると伸びるタイプですから(?)

    我流の書き方だから、「自我感覚良好」だと言っても過言ではありません。

    「自我感覚良好」ってご存知ですよね、台湾の流行語なんですから~♪

  • おめでとうございます
    結婚記念日おめでとうございます!
    私は4日に18歳になりました(^O^)

  • おめでとうございます
    結婚記念日おめでとうございます!
    私は4日に18歳になりました(^O^)

  • おめでとうございます
    結婚記念日おめでとうございます!
    私は4日に18歳になりました(^O^)

  • おめでとうございます
    結婚記念日おめでとうございます!
    私は4日に18歳になりました(^O^)

  • おめでとうございます
    結婚記念日おめでとうございます!
    私は4日に18歳になりました(^O^)

  • 自我感覚良好
    って知りません。
    調べてみます。
    よかったら教えてくださ~い!

    それと、謙遜でもなんでもなく、私の中国語は初級からやっと中級に入ったところなので、ニュースの翻訳などは全然できませんの。
    でもお役に立てるなら、mixiのほうへコメントさせていただきますね。

  • 自我感覚良好
    って知りません。
    調べてみます。
    よかったら教えてくださ~い!

    それと、謙遜でもなんでもなく、私の中国語は初級からやっと中級に入ったところなので、ニュースの翻訳などは全然できませんの。
    でもお役に立てるなら、mixiのほうへコメントさせていただきますね。

  • 自我感覚良好
    って知りません。
    調べてみます。
    よかったら教えてくださ~い!

    それと、謙遜でもなんでもなく、私の中国語は初級からやっと中級に入ったところなので、ニュースの翻訳などは全然できませんの。
    でもお役に立てるなら、mixiのほうへコメントさせていただきますね。

  • 自我感覚良好
    って知りません。
    調べてみます。
    よかったら教えてくださ~い!

    それと、謙遜でもなんでもなく、私の中国語は初級からやっと中級に入ったところなので、ニュースの翻訳などは全然できませんの。
    でもお役に立てるなら、mixiのほうへコメントさせていただきますね。

  • 自我感覚良好
    って知りません。
    調べてみます。
    よかったら教えてくださ~い!

    それと、謙遜でもなんでもなく、私の中国語は初級からやっと中級に入ったところなので、ニュースの翻訳などは全然できませんの。
    でもお役に立てるなら、mixiのほうへコメントさせていただきますね。

  • お誕生日おめでとう!
    ゆうさん
    18歳の誕生日だったんですね!
    おめでとうございます。

    18歳かぁ。
    なんか響きだけで、まぶしい~!
    いろんなこといっぱい吸収して、キラキラの18歳になりますように。

  • お誕生日おめでとう!
    ゆうさん
    18歳の誕生日だったんですね!
    おめでとうございます。

    18歳かぁ。
    なんか響きだけで、まぶしい~!
    いろんなこといっぱい吸収して、キラキラの18歳になりますように。

  • お誕生日おめでとう!
    ゆうさん
    18歳の誕生日だったんですね!
    おめでとうございます。

    18歳かぁ。
    なんか響きだけで、まぶしい~!
    いろんなこといっぱい吸収して、キラキラの18歳になりますように。

  • お誕生日おめでとう!
    ゆうさん
    18歳の誕生日だったんですね!
    おめでとうございます。

    18歳かぁ。
    なんか響きだけで、まぶしい~!
    いろんなこといっぱい吸収して、キラキラの18歳になりますように。

  • お誕生日おめでとう!
    ゆうさん
    18歳の誕生日だったんですね!
    おめでとうございます。

    18歳かぁ。
    なんか響きだけで、まぶしい~!
    いろんなこといっぱい吸収して、キラキラの18歳になりますように。

  • 自我感覚良好
    自我感覚良好(自己感覚良好)

    手前味噌や自画自賛の意味と少し似ているけど、ニュアンスが微妙に違います。

    他人の評価、世間の目を無視して、
    自分のことが格好いい、強い、正しいと思い込んでいる状態な人を示す言葉である。

    私にぴったりの言葉です!!

    ここでちょっと思いついた、2008年の流行語ですが――

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    コメントお待ちしています!!

    >ゆう さん
    お誕生日おめでとうございます!!

    若いのはいいよねェ~
    本当にまぶしいんですわ (つД⊂)

  • 自我感覚良好
    自我感覚良好(自己感覚良好)

    手前味噌や自画自賛の意味と少し似ているけど、ニュアンスが微妙に違います。

    他人の評価、世間の目を無視して、
    自分のことが格好いい、強い、正しいと思い込んでいる状態な人を示す言葉である。

    私にぴったりの言葉です!!

    ここでちょっと思いついた、2008年の流行語ですが――

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    コメントお待ちしています!!

    >ゆう さん
    お誕生日おめでとうございます!!

    若いのはいいよねェ~
    本当にまぶしいんですわ (つД⊂)

  • 自我感覚良好
    自我感覚良好(自己感覚良好)

    手前味噌や自画自賛の意味と少し似ているけど、ニュアンスが微妙に違います。

    他人の評価、世間の目を無視して、
    自分のことが格好いい、強い、正しいと思い込んでいる状態な人を示す言葉である。

    私にぴったりの言葉です!!

    ここでちょっと思いついた、2008年の流行語ですが――

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    コメントお待ちしています!!

    >ゆう さん
    お誕生日おめでとうございます!!

    若いのはいいよねェ~
    本当にまぶしいんですわ (つД⊂)

  • 自我感覚良好
    自我感覚良好(自己感覚良好)

    手前味噌や自画自賛の意味と少し似ているけど、ニュアンスが微妙に違います。

    他人の評価、世間の目を無視して、
    自分のことが格好いい、強い、正しいと思い込んでいる状態な人を示す言葉である。

    私にぴったりの言葉です!!

    ここでちょっと思いついた、2008年の流行語ですが――

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    コメントお待ちしています!!

    >ゆう さん
    お誕生日おめでとうございます!!

    若いのはいいよねェ~
    本当にまぶしいんですわ (つД⊂)

  • 自我感覚良好
    自我感覚良好(自己感覚良好)

    手前味噌や自画自賛の意味と少し似ているけど、ニュアンスが微妙に違います。

    他人の評価、世間の目を無視して、
    自分のことが格好いい、強い、正しいと思い込んでいる状態な人を示す言葉である。

    私にぴったりの言葉です!!

    ここでちょっと思いついた、2008年の流行語ですが――

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    コメントお待ちしています!!

    >ゆう さん
    お誕生日おめでとうございます!!

    若いのはいいよねェ~
    本当にまぶしいんですわ (つД⊂)

  • 自己満足
    月島さん

    「自我感覚良好」の説明ありがとう。
    「自己満足」かな?
    ちょっと違うか、「ナルシスト」と自己満足の合体かな?
    「じこまん」と言ったりします。
    自己満足は自嘲気味に使う場合が多いです。

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    うわ!
    良く知ってますね。
    そうそう!これぴったりかも。
    ホント、この発言はまわりのひとは「ポカーン・・」でしたものね。

  • 自己満足
    月島さん

    「自我感覚良好」の説明ありがとう。
    「自己満足」かな?
    ちょっと違うか、「ナルシスト」と自己満足の合体かな?
    「じこまん」と言ったりします。
    自己満足は自嘲気味に使う場合が多いです。

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    うわ!
    良く知ってますね。
    そうそう!これぴったりかも。
    ホント、この発言はまわりのひとは「ポカーン・・」でしたものね。

  • 自己満足
    月島さん

    「自我感覚良好」の説明ありがとう。
    「自己満足」かな?
    ちょっと違うか、「ナルシスト」と自己満足の合体かな?
    「じこまん」と言ったりします。
    自己満足は自嘲気味に使う場合が多いです。

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    うわ!
    良く知ってますね。
    そうそう!これぴったりかも。
    ホント、この発言はまわりのひとは「ポカーン・・」でしたものね。

  • 自己満足
    月島さん

    「自我感覚良好」の説明ありがとう。
    「自己満足」かな?
    ちょっと違うか、「ナルシスト」と自己満足の合体かな?
    「じこまん」と言ったりします。
    自己満足は自嘲気味に使う場合が多いです。

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    うわ!
    良く知ってますね。
    そうそう!これぴったりかも。
    ホント、この発言はまわりのひとは「ポカーン・・」でしたものね。

  • 自己満足
    月島さん

    「自我感覚良好」の説明ありがとう。
    「自己満足」かな?
    ちょっと違うか、「ナルシスト」と自己満足の合体かな?
    「じこまん」と言ったりします。
    自己満足は自嘲気味に使う場合が多いです。

    「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」
    ↑ちょうどこういう感じかな?(マテ)

    うわ!
    良く知ってますね。
    そうそう!これぴったりかも。
    ホント、この発言はまわりのひとは「ポカーン・・」でしたものね。

  • 覚えやすい日が一番
    5月5日が記念日 良いですね この日ならついうっかりはないでしょう そのツイうっかりを 先日の記念日にやらかしてしまいました 初めてのことですが 家内も忘れていましたので事なきを得ましたが トホホ!

  • 覚えやすい日が一番
    5月5日が記念日 良いですね この日ならついうっかりはないでしょう そのツイうっかりを 先日の記念日にやらかしてしまいました 初めてのことですが 家内も忘れていましたので事なきを得ましたが トホホ!

  • 覚えやすい日が一番
    5月5日が記念日 良いですね この日ならついうっかりはないでしょう そのツイうっかりを 先日の記念日にやらかしてしまいました 初めてのことですが 家内も忘れていましたので事なきを得ましたが トホホ!

  • 覚えやすい日が一番
    5月5日が記念日 良いですね この日ならついうっかりはないでしょう そのツイうっかりを 先日の記念日にやらかしてしまいました 初めてのことですが 家内も忘れていましたので事なきを得ましたが トホホ!

  • 覚えやすい日が一番
    5月5日が記念日 良いですね この日ならついうっかりはないでしょう そのツイうっかりを 先日の記念日にやらかしてしまいました 初めてのことですが 家内も忘れていましたので事なきを得ましたが トホホ!

  • 記念日
    ゴジさん、こんにちは。
    上海レポート楽しく拝見しています。
    絵も素敵ですが、文章も楽しく、また含蓄があるので、夫に読んで聞かせたりしています。

    さて、記念日。
    「忘れないように5/5と言う覚えやすい日にしよう!」とわざわざ、役所の時間外窓口に婚姻届けだしに行ったのに・・・

    今年、しっかり忘れていました。
    うっかり・・・。
    幸い(?)夫が覚えていたので、当日は祝うことができましたけど。

    ゴジさん、今年が「初めて」のうっかりだったのですか?それは優秀です!!

  • 記念日
    ゴジさん、こんにちは。
    上海レポート楽しく拝見しています。
    絵も素敵ですが、文章も楽しく、また含蓄があるので、夫に読んで聞かせたりしています。

    さて、記念日。
    「忘れないように5/5と言う覚えやすい日にしよう!」とわざわざ、役所の時間外窓口に婚姻届けだしに行ったのに・・・

    今年、しっかり忘れていました。
    うっかり・・・。
    幸い(?)夫が覚えていたので、当日は祝うことができましたけど。

    ゴジさん、今年が「初めて」のうっかりだったのですか?それは優秀です!!

  • 記念日
    ゴジさん、こんにちは。
    上海レポート楽しく拝見しています。
    絵も素敵ですが、文章も楽しく、また含蓄があるので、夫に読んで聞かせたりしています。

    さて、記念日。
    「忘れないように5/5と言う覚えやすい日にしよう!」とわざわざ、役所の時間外窓口に婚姻届けだしに行ったのに・・・

    今年、しっかり忘れていました。
    うっかり・・・。
    幸い(?)夫が覚えていたので、当日は祝うことができましたけど。

    ゴジさん、今年が「初めて」のうっかりだったのですか?それは優秀です!!

  • 記念日
    ゴジさん、こんにちは。
    上海レポート楽しく拝見しています。
    絵も素敵ですが、文章も楽しく、また含蓄があるので、夫に読んで聞かせたりしています。

    さて、記念日。
    「忘れないように5/5と言う覚えやすい日にしよう!」とわざわざ、役所の時間外窓口に婚姻届けだしに行ったのに・・・

    今年、しっかり忘れていました。
    うっかり・・・。
    幸い(?)夫が覚えていたので、当日は祝うことができましたけど。

    ゴジさん、今年が「初めて」のうっかりだったのですか?それは優秀です!!

  • 記念日
    ゴジさん、こんにちは。
    上海レポート楽しく拝見しています。
    絵も素敵ですが、文章も楽しく、また含蓄があるので、夫に読んで聞かせたりしています。

    さて、記念日。
    「忘れないように5/5と言う覚えやすい日にしよう!」とわざわざ、役所の時間外窓口に婚姻届けだしに行ったのに・・・

    今年、しっかり忘れていました。
    うっかり・・・。
    幸い(?)夫が覚えていたので、当日は祝うことができましたけど。

    ゴジさん、今年が「初めて」のうっかりだったのですか?それは優秀です!!

コメントする

CAPTCHA


目次