九州新幹線に乗って 2011 7/25 国内旅行ーくまもと 2011年7月25日 九州新幹線に乗って熊本にきましたよ。いま八代です。 国内旅行ーくまもと よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 感謝臺灣 Frauフラウ8月号 強行軍 この記事を書いた人 diary 関連記事 五家荘で紅葉狩り 2023年11月20日 金峰山頂の竹製ブランコに乗ってきた 2023年11月9日 くまもと歩き 宮本武蔵の墓「武蔵塚」へ 2022年10月17日 くまもと 新町・古町歴史散歩② 古町篇 2022年10月13日 JAL「どこかにマイル」で熊本帰省 2022年10月10日 「全日本おかあさんコーラス九州支部大会」@熊本県立劇場 2022年7月1日 熊本港でソフトクリーム 2021年10月19日 池辺寺跡 2021年10月18日 コメント コメント一覧 (5件) 良いね~(^^)v 仕事かな?楽しんで下さいね(^^)v 返信 シークレット里帰り(^^) おかえりなさい! 早く言って下されば、セッティングしたのに(笑) 返信 もう東京^^; BB.shigeさん、パパらっこさん、 今回は親戚で不幸がありの急遽の帰省だったので、全然時間がありませんでした~~。 でも九州新幹線乗れてうれしかったです。あのCMの音楽が頭の中をぐるぐる流れておりました。 驚いたのは、セミ! クマゼミの声はもう何十年も聞いてなかったような気がするほど久しぶりでした。 夏に帰省するのがものすご~く久しぶりだったってことだね。 東京にはクマゼミはいないのですよ。 次はゆっくり帰省して、パパらっこさんにセッティングお願いしよ~^^ 返信 すみませんでした。 この度はご愁傷様でした。 ご不幸とは知らず、軽はずみな事を書いてしまい、どうぞご容赦下さい。 #ホントに強行軍だったみたいですね。 クマゼミ、すごいでしょう?自衛隊通りの桜並木は毎朝耳が痛い程です。 子供のころは、クマゼミを見つけたら得した気がしたものです。もっとアブラゼミが多かった気がするんですが…。 東京は、こちら(の平野部)と違って、ミンミンゼミがいますよね。風情があっていいなぁ、と思います。 次の帰省、またやりましょうね。お待ちしてます(^^) 返信 パパらっこさん かえって気を使わせてしまってスミマセンでした。亡くなった親戚は、ずっと病気で、覚悟はしていたので。「とうとう来たか」って感じでした。 クマゼミ、こんなだったっけ??っていうくらいすごい声で。近所の木にいっぱいとまってました。うちの父も「子供の頃はクマゼミが取りたかった~。でもクマゼミはたっかとこにとまるけんが、なかなか子供にはとどかんとたい」って言ってました。同じですね^^ こちらは、まだそんなにセミが鳴きません。 ミンミンゼミはいるけど、少ないですよ。油蝉ばっかり。じーじーゆってます。 次回のんびり帰省の際には、また事前に連絡いたします^^どうぞよろしくです~ 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
もう東京^^; BB.shigeさん、パパらっこさん、 今回は親戚で不幸がありの急遽の帰省だったので、全然時間がありませんでした~~。 でも九州新幹線乗れてうれしかったです。あのCMの音楽が頭の中をぐるぐる流れておりました。 驚いたのは、セミ! クマゼミの声はもう何十年も聞いてなかったような気がするほど久しぶりでした。 夏に帰省するのがものすご~く久しぶりだったってことだね。 東京にはクマゼミはいないのですよ。 次はゆっくり帰省して、パパらっこさんにセッティングお願いしよ~^^ 返信
すみませんでした。 この度はご愁傷様でした。 ご不幸とは知らず、軽はずみな事を書いてしまい、どうぞご容赦下さい。 #ホントに強行軍だったみたいですね。 クマゼミ、すごいでしょう?自衛隊通りの桜並木は毎朝耳が痛い程です。 子供のころは、クマゼミを見つけたら得した気がしたものです。もっとアブラゼミが多かった気がするんですが…。 東京は、こちら(の平野部)と違って、ミンミンゼミがいますよね。風情があっていいなぁ、と思います。 次の帰省、またやりましょうね。お待ちしてます(^^) 返信
パパらっこさん かえって気を使わせてしまってスミマセンでした。亡くなった親戚は、ずっと病気で、覚悟はしていたので。「とうとう来たか」って感じでした。 クマゼミ、こんなだったっけ??っていうくらいすごい声で。近所の木にいっぱいとまってました。うちの父も「子供の頃はクマゼミが取りたかった~。でもクマゼミはたっかとこにとまるけんが、なかなか子供にはとどかんとたい」って言ってました。同じですね^^ こちらは、まだそんなにセミが鳴きません。 ミンミンゼミはいるけど、少ないですよ。油蝉ばっかり。じーじーゆってます。 次回のんびり帰省の際には、また事前に連絡いたします^^どうぞよろしくです~ 返信
コメント
コメント一覧 (5件)
良いね~(^^)v
仕事かな?楽しんで下さいね(^^)v
シークレット里帰り(^^)
おかえりなさい!
早く言って下されば、セッティングしたのに(笑)
もう東京^^;
BB.shigeさん、パパらっこさん、
今回は親戚で不幸がありの急遽の帰省だったので、全然時間がありませんでした~~。
でも九州新幹線乗れてうれしかったです。あのCMの音楽が頭の中をぐるぐる流れておりました。
驚いたのは、セミ!
クマゼミの声はもう何十年も聞いてなかったような気がするほど久しぶりでした。
夏に帰省するのがものすご~く久しぶりだったってことだね。
東京にはクマゼミはいないのですよ。
次はゆっくり帰省して、パパらっこさんにセッティングお願いしよ~^^
すみませんでした。
この度はご愁傷様でした。
ご不幸とは知らず、軽はずみな事を書いてしまい、どうぞご容赦下さい。
#ホントに強行軍だったみたいですね。
クマゼミ、すごいでしょう?自衛隊通りの桜並木は毎朝耳が痛い程です。
子供のころは、クマゼミを見つけたら得した気がしたものです。もっとアブラゼミが多かった気がするんですが…。
東京は、こちら(の平野部)と違って、ミンミンゼミがいますよね。風情があっていいなぁ、と思います。
次の帰省、またやりましょうね。お待ちしてます(^^)
パパらっこさん
かえって気を使わせてしまってスミマセンでした。亡くなった親戚は、ずっと病気で、覚悟はしていたので。「とうとう来たか」って感じでした。
クマゼミ、こんなだったっけ??っていうくらいすごい声で。近所の木にいっぱいとまってました。うちの父も「子供の頃はクマゼミが取りたかった~。でもクマゼミはたっかとこにとまるけんが、なかなか子供にはとどかんとたい」って言ってました。同じですね^^
こちらは、まだそんなにセミが鳴きません。
ミンミンゼミはいるけど、少ないですよ。油蝉ばっかり。じーじーゆってます。
次回のんびり帰省の際には、また事前に連絡いたします^^どうぞよろしくです~