MENU

ヴィラフォンテーヌ汐留のロビー


土曜日。
香港からサザンのコンサートを見に来た友人たちと
ここに集合して飲みに行きました。

英語、北京語、広東語、日本語が飛び交う面白い会となりました。
カラオケにも行っちゃった。

サムホイの広東語の歌を歌ったりして。

勉強全然してないものの、言葉って楽しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Unknown
    YOKOさん、こんにちは。
    わぁ>多言語カラオケでサムの広東語歌、いいですね。
    使うとかじゃなくても「あの発音は?」とふと気になった時に、サムホイの歌で思い出したりしてます。
    >言葉って楽しい。。そうですよね。
    私も全然進歩ないものの、何だか好きで楽しいっていうのだけはあって、ずっと続いてるのかもって思います。

  • Unknown
    YOKOさん、こんにちは。
    わぁ>多言語カラオケでサムの広東語歌、いいですね。
    使うとかじゃなくても「あの発音は?」とふと気になった時に、サムホイの歌で思い出したりしてます。
    >言葉って楽しい。。そうですよね。
    私も全然進歩ないものの、何だか好きで楽しいっていうのだけはあって、ずっと続いてるのかもって思います。

  • 三五子さん
    こんにちは~。
    行ったのは普通の通信カラオケで、外国語の歌にはカタカナのルビが振ってあるので、メロディーさえ知っていれば、何でもござれ状態でした(笑)

    うたったのは「天才白痴夢」でした。
    多分。

    私は広東語は全くダメなのですが、広東語学習者の友人が同席してくれたので、たのしい話になりました。

  • 三五子さん
    こんにちは~。
    行ったのは普通の通信カラオケで、外国語の歌にはカタカナのルビが振ってあるので、メロディーさえ知っていれば、何でもござれ状態でした(笑)

    うたったのは「天才白痴夢」でした。
    多分。

    私は広東語は全くダメなのですが、広東語学習者の友人が同席してくれたので、たのしい話になりました。

コメントする

CAPTCHA


目次