MENU

アーユルベーダ

本日、アーユルベーダのサロンへ行ってきました。

オープンを控えたサロンさんで、モニターとして。
「いろいろアンケートに答えてください」といわれていたので、
お店の改善点をぐるぐる考えつつ、受けてきました。
もちょっと仕事モードだったかナ?

とはいえ、気持ちよくて結構寝てしまったり。

オイルが特殊で、手技もはじめて受けるものでした。

カウンセリング(ドーシャチェック)→ストレッチ→フットバス→ヘッドマッサージ→ボディーマッサージ→フェイシャル→ヒートマット
の3時間のコース。

最後に、えらそーに、あれこれ意見を出してきました。
ゴメンナサイ。
でもいろんな人の意見は役に立つことも多いものですし、
ホントのお客さんになったら、なかなか本音は聞けませんし。
心を鬼にしました(大げさか)

施術が終わって、セラピストさんに

「今日はプロの方なので、緊張しました」
といわれました。

プロ?
プロなのかな?
外側から見たらプロなのかも。

プロにならなければ!
とちょっと思いました。・・・普段の自分を反省です。

夏休みの最後に、いい体験をしました。
アーユルベーダは、インドの伝承医学。
3つのエネルギーのバランスを見ていくらしいです。

私は、ヴァータが強いらしい。
そうすると、神経や腰などに障害が出やすいのだそうです。
なるべくしてなったパニック障害やら、腰痛なのかもしれませんね。

おもしろかった~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 未経験
    アーユルベーダは未経験なんですけど、
    あれってゴマの油使用するんですよね?

    どうしてもカドヤの純正ゴマ油をイメージして
    しまって匂いとか大丈夫かしら・・・とかと
    気になってみるのですが、実際大丈夫なもの
    ですか?

    いいなぁ、全身トータルケア。
    我が家の向かいにタイ古式マッサージのお店が
    あるのですが・・・カラダかたい私には、拷問
    のようで1回行ったきり行ってません(笑)

  • 未経験
    アーユルベーダは未経験なんですけど、
    あれってゴマの油使用するんですよね?

    どうしてもカドヤの純正ゴマ油をイメージして
    しまって匂いとか大丈夫かしら・・・とかと
    気になってみるのですが、実際大丈夫なもの
    ですか?

    いいなぁ、全身トータルケア。
    我が家の向かいにタイ古式マッサージのお店が
    あるのですが・・・カラダかたい私には、拷問
    のようで1回行ったきり行ってません(笑)

  • アーユルヴェーダのオイル
    確かにアロマオイルとは違うものでしたが、いやなにおいではないですよ。
    ごま油ベースで、他の薬草もブレンドしてあるの。ちょっとウスターソースに近い香りだったり、あま~い香りだったり。

    タイ古式マッサージは私もまだ経験したことなしです。タイに行ったときも、やんなかった。
    えのかっちも身体固いのね。
    私も今回整形外科でレントゲン撮ってもらって
    「筋肉が固い!」という結論。

    とほほです。

  • アーユルヴェーダのオイル
    確かにアロマオイルとは違うものでしたが、いやなにおいではないですよ。
    ごま油ベースで、他の薬草もブレンドしてあるの。ちょっとウスターソースに近い香りだったり、あま~い香りだったり。

    タイ古式マッサージは私もまだ経験したことなしです。タイに行ったときも、やんなかった。
    えのかっちも身体固いのね。
    私も今回整形外科でレントゲン撮ってもらって
    「筋肉が固い!」という結論。

    とほほです。

  • 興味津々
    ご無沙汰しています(^^)
    アーユルベーダ、施術受けてみたいと
    ずっと思っていました。
    それと施術の前のドーシャチェック。

  • 興味津々
    ご無沙汰しています(^^)
    アーユルベーダ、施術受けてみたいと
    ずっと思っていました。
    それと施術の前のドーシャチェック。

  • ドーシャチェック
    リンさん、ドーシャチェックはいまセルフで診断できるサイトも多いですよ~。
    私は何度も何度もやったことあります。毎回同じ結果。

    でも今回は「子供のころどうだったか思い出して答えてください」といわれたので、結構難しかったです。
    そんなの忘れてます~。

    リンさんもぜひやってみてください。

  • ドーシャチェック
    リンさん、ドーシャチェックはいまセルフで診断できるサイトも多いですよ~。
    私は何度も何度もやったことあります。毎回同じ結果。

    でも今回は「子供のころどうだったか思い出して答えてください」といわれたので、結構難しかったです。
    そんなの忘れてます~。

    リンさんもぜひやってみてください。

コメントする

CAPTCHA


目次